昔どこかで食べたタコのラグーソースパスタが忘れられず家で再現できないかと思い作り始めたものです。
ところで、ラグーって何か知っていますか?『煮込む』ってことみたいです。時間をかけて作るパスタには愛着も湧き、美味しさもひとしおですね。
材料(1人)
- タコ
- セロリ 1/2本
- パッサータ(orトマトホール缶) 100ml
- EXオリーブオイル スプーン2杯
- 塩 少々
- にんにく 一片
- アンチョビペースト スプーン1杯
- 玉ねぎ 1/4個
- 唐辛子 1本
- バジル 6枚
- エビ
- パスタ(リングイネ) 100g
- バター 10g
- 白ワイン 少々
作り方
①フライパンにオリーブオイルを入れ加熱し、ニンニクを入れ揚げるように中火で加熱

②玉ねぎ、セロリをみじん切りする

③ニンニクが色付いてきたら、唐辛子を半分に折り加える

④セロリ、玉ねぎをフライパンに加え、中火で加熱し、しなってきたらタコを加える

⑤タコと野菜をとりだして、ミキサーでミンチ(具をごろっとさせたい場合は、半分にするなど調整)

⑥オリーブオイルを1杯、アンチョビペースト、バターをフライパンに加え中火で加熱
⑦バターが溶けてアンチョビの匂いがたってきたらミンチを入れ、中火強で火入れ

⑧ある程度水分が飛んで旨みが凝縮したところで白ワインを加えアルコールを飛ばす
⑨トマトソースとちぎったバジルを加え軽く煮込む(ソース完成!)



お、お店の味・・・。